◇就労関係の在留資格(入管法別表第一の一,第一の二)
※ 「高度専門職」についてはこちら 別サイトあり
(現在作成中ですので、しばらくお待ちください。)
1 「教授」(例,大学教授等)の更新
2 「芸術」(例,作曲家,画家,著述家等)の更新
3 「宗教」(例,外国の宗教団体から派遣される宣教師等)の更新
4 「報道」(例,外国の報道機関の記者,カメラマン)の更新
5 「経営・管理」(例,企業等の経営者,管理者)の更新
6 「法律・会計業務」(例,弁護士,公認会計士等)の更新
7 「医療」(例,医師,歯科医師,看護士等)の更新
8 「研究」(例,政府関係機関や私企業等の研究者等)の更新
9 「教育」(例,中学校,高等学校等の語学教師等)の更新
10 「技術・人文知識・国際業務」(例,機械工学等の技術者,通訳,デザイナー,私企業の語学教師等)の更新
11 「企業内転勤」(例,外国の事業所からの転勤者)の更新
12 「興行」(例,俳優,歌手,ダンサー,プロスポーツ選手等)の更新
13 「技能」(例,外国料理の調理師,スポーツ指導者,航空機等の操縦者,貴金属等の加工職人等)の更新
14 「技能実習1号イ」(技能実習1号イの更新)
15 「技能実習1号ロ」(技能実習1号ロの更新)
16 「技能実習2号イ」(技能実習2号イの更新)
17 「技能実習2号ロ」(技能実習2号ロの更新)
◇留就学・文化活動・研修関係(入管法別表第一の三~第一の五)の在留資格
18 「文化活動」(例,日本文化の研究者等)の更新
19 「短期滞在」(例,疾病等,人道上やむを得ない理由がある場合)の更新
20 「留学」(例,大学,短期大学,高等学校,専修学校等の学生)の更新
21 「家族滞在」(例,在留外国人が扶養する配偶者又は子)の更新
22 「研修」(例,実務作業を伴わない研修生)の更新
23 「特定活動」(例,外交官等の家事使用人,アマチュアスポーツ選手及びその家族,インターンシップ,特定研究活動,特定情報処理活動,医療滞在,観光目的等の長期滞在者等)の更新
◇日本人の配偶者,永住者の配偶者,定住者関係(入管法別表第二)の在留資格
24 「日本人の配偶者等」(例:日本人の方の夫又は妻,実子,特別養子)の更新
25 「永住者の配偶者等」(例:永住者の方の夫又は妻)の更新
26 「定住者」(例:日系3世)の更新