NEWS ベトナム人の女、強制送還の搭乗手続き中に逃走(TBS)

在留資格・ビザ申請 届出済み行政書士の佐々木健一事務所です。名古屋市内、愛知県、三重県、岐阜県なども対応しております。

「10日、成田空港で入国審査中のベトナム人の女(22)が逃走しました。警察と東京入国管理局が女の行方を追っています。」との報道がありました。
詳細は、「技能実習生で入国したい」→「受け入れ先での業務はすでに終了していた」ため、詳しい入国理由を聞く予定であったという。
当初は、強制送還のとあったと思うが、表現が変わっている。
このベトナム女性は、ベトナムか日本のブローカーに騙された可能性が高い。
わざわざ私が説明するまでもなく分かることだろう。
入国審査で上陸できない状態で来日するとは考えづらいの1つの理由である。
あなたなら、しますか?「上陸(入国)できないと分かっていて来ますか?」
さて、逃げ出すことはよくないことであるのは言うまでもない。
しかしながら、技能実習生で来日するのに80万円以上の金額を仲介に支払ってきているのである。その資金は、貯金、親類・友人・知人からの借金である。
しかも、経済格差は7倍と言われている。換算すると、500万円以上に相当するのである。逃げ出したくなるのも無理はない。
その中で、SNS等での書き込みは不法在留外国人として見当違いの話題として取り上げていたり(一事例を全体として扱っている)、入国管理局の管理体制などの問題にすり替えている。記事などの社会問題に興味があるのは、無いよりはましであるが、勘違いは良くない。まず、マスコミの1報道だけで判断し思い込むこと、それをあたかも正論であり、自分自身の意見としてすり替えられるのは危険であると感じる。
来日する技能実習生は若く、貧しく、学歴が無い(最近は短大・大学生も増えています)場合が多い。同一労働で7倍以上の賃金が頂けるとなると、まさに日本は夢の国である。そのことを、悪用する日本・ベトナムの業者等がいることを忘れてはならないのである。もちろん、きちんとしている業者も多いことも付け加えておく。
この辺りの取り締まりの強化をするべきではないのだろうかと思うが、寧ろ、一般的な先ほどのSNSで批判しているような人たちが反対しているんだよなあ、本人は気付いていないみたいのだけど。
無事に見つかり、当初の目的(技能実習)を果たせると良いのだろうけど・・・