外国人の在留資格・ビザ申請専門・届出済み行政書士の佐々木健一事務所です。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)エリアを中心に相談、書類作成を行っております。
新型コロナに関する記事です。
・リーマン・ショック以降で09年に次ぐ高水準
・2021年に募集を開始する上場企業は1月21日時点で、すでに22社
・アパレル・繊維製品と自動車関連が各3社で最多
・次いで、サービス業、外食が各2社
と、大枠の内容です。
サービス、外食のリストラはコロナ影響を直撃するとは思うけど、アパレル、自動車関連はどうなんだろう?コロナを機会に、経営体質の改善を図るのかもしれないですね。
2020年は過渡期だったと思われるけど、今年は先行き不透明な中での経営判断なのだろうけど、働く人がいなくなること自体の影響もあるとは思うのだが。
複数回募集するところが続出とあるが、さらに追加してリストラしているのか、募集人員に達しなかったのかは不明である。
増加傾向は、今後も続くとしている。
私自身が早期退職プログラムに参加して、退職を経験したので、この類の記事は気になります。
退職して良かったか?ですか、まだ答えは出ていませんが、今後の私の頑張り次第ではないでしょうか。残るも、出るも、その後の人生は相当な努力が必要なのは言うまでもないというのが、率直な感想です。
詳細はこちらの「2020年上場企業の早期・希望退職93社・・・」のHPへ。
現在1月21日23時59分時点でのコロナ感染者数(NHK特設サイト)
・日本国内 35万1977人(前日比 +5653人) 死亡 4873人(前日比 +94人)