NEWS 緊急事態宣言延長へ 政府、2日にも判断(産経)

外国人の在留資格・ビザ申請専門・届出済み行政書士の佐々木健一事務所です。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)エリアを中心に相談、書類作成を行っております。

2月7日までとされていた緊急事態宣言がどうやら、1か月ほど延期されそうだ。2月いっぱいまでは続くということになりそうだ。
感染状況、医療提供体制が改善されれば前倒しありそうだが・・・
海外からの入国も同時に延長されることになるだろうから、技能実習、留学、エンジニアは厳しい状況が続くことになる。もちろん、雇用等する企業にも大きな影響がある。
日本人、永住者の配偶者等は特別扱いもあるが、飛行機が飛んでいなければどうしようもない。
私のお客さんも7月に交付されたにもかかわらず、いまだに入国できずにいる。
期限を延ばすのではなく、外出自粛にし、一気に減らす方が良いと思うのだが。
飲食店の夜8時までは費用対効果は悪いと思う。
国民の中には、8時までならOKという風に捉えている方もいるようであり、あたかも、8時までであれば感染しないとでも思っているような行動をとる方もいる。8時前だからと言って、コロナは感染しなくなるわけではない。
一方で、密にならなければ良いのだから、時間帯ではなく、曜日や日にちというのはどうだろうか?商店街、テナントの稼働率を50%にするとか。
在庫とかの問題があるから難しいかな。

一日も早く、感染リスクが少なくなるように祈るばかりである。

<独自>緊急事態宣言延長へ 政府、2日にも判断 栃木など解除検討