NEWS 続報・ミャンマー代表選手「亡命」の真実(NHK)

名古屋で入管、外国人のビザのことなら行政書士佐々木健一事務所に。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)を中心に技術(エンジニア)、通訳などの就労ビザ、国際結婚、特定技能・建設業オンラインなどの書類の作成・相談・申請などが主な業務内容となります。

ミャンマー代表選手のその後の続報です。
自分の知っている情報はかなり少なかったのだなという感触です。
こういった記事はやはり、とても大切だと思います。

ピエ・リアン・アウン選手のこれまでの動き、思いは記事以上に大きいものだと思いますが、よく取材されていると感じます。
何と言うのか、息遣いというのか、臨場感というのか。

結果的には、予定通りなのかも?しれませんが、難民申請と在留資格変更の申請を行い、日本で彼を支援する団体に身を寄せているそうです。

今後は、サッカーができなくても仕事をしたいとしています。
「ミャンマーは恋しいけれど、日本での生活もことばや文化の違いなどがあって大変です。これから努力して日本語も勉強して、またミャンマーの状況を発信していきたい」とのこと。

難民として祖国の惨状を語らなければならず、自分の行為においての故郷に残した家族のことを考えると・・・
国際問題化している面もあるので、軍も簡単には手を出さないような気もしなくもないですが、日本では考えられないことです。

今後も、続報を小さい記事でよいので伝えて欲しいですね。

ミャンマー代表選手「亡命」の真実(NHK)