NEWS 巨大IT規制が本格始動、経産省 対象企業を指定、取引透明化図る(共同)

外国人の在留資格・ビザ申請専門・届出済み行政書士の佐々木健一事務所です。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)を中心にエンジニア、通訳の就労ビザ、国際結婚、特定技能・建設オンラインに関するなど書類作成・申請を行っております。

気になるIT系のニュースです。
経済産業省は1日、巨大IT企業を規制する新法の対象に、アマゾンジャパン、グーグル、アップルの米3陣営と、楽天グループ、ヤフーの国内2社を指定した。各社に契約条件などの開示を義務付け、利用事業者との取引の透明化を図る。日本式の巨大IT規制が本格始動した。
と、民間に対する規制が課されることになった。
独占禁止法というのもあるのだが、新たな展開と言える。
ここに選ばれるのは、ある意味名誉なことかもしれないね。

参考「特定デジタルプラットフォームの透明性および公正性の向上に関する法律」

巨大IT規制が本格始動、経産省 対象企業を指定、取引透明化図る