NEWS 全国初摘発「ドメイン名ハイジャック」逮捕!(京都新聞)

外国人の在留資格・ビザ申請専門・届出済み行政書士の佐々木健一事務所です。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)エリアを中心に相談、書類作成を行っております。

京都新聞からの記事です。
全国初摘発「ドメイン名ハイジャック」 サイト乗っ取り金要求 京都府警、容疑で男2人逮捕(3/9)

・「ドメイン名」を乗っ取り、サイト運営者に元に戻すための身代金を要求
・京都府警サイバー犯罪対策課と南署が逮捕した
・罪状は恐喝未遂(疑い)
・滋賀県草津市の自称ITコンサルタントの男(42)と東京都港区の会社員の男(26)が犯行した

ドメイン名とは、「http://www.」に続く部分のURLです。
今回のこの事件は、ドメイン名が乗っ取り、サイトの内容が改ざんされたり、偽サイトに誘導されたりするものを利用し、元に戻すための身代金としてビットコイン11万円分脅し取ろうとしたことのようです。
現金ではなく、ビットコインというところも注目ですね。
自称ではあるが、ITコンサルタントとのことなので、それなりにITに詳しいのだろうけど、こういう輩が、自作自演で詐欺を働く、すでに働いている可能性は高いと思う。
対策として、ITコンサルタントなり、コンサルタントと名乗るには何かしらの許可などの仕組みを施さないとこういった犯罪は増えると思う。
コンサルタントの能力というより、信頼性のためにである。
そして、事件で被害に遭った時のために救済できる仕組みの構築も並行していくべきだと考える。
電子化、印鑑廃止などの時代に合った国民を守る仕組みづくりを整える必要をこういう記事をみると思う。

全国初摘発「ドメイン名ハイジャック」 サイト乗っ取り金要求 京都府警、容疑で男2人逮捕