外国人の在留資格・ビザ申請専門・届出済み行政書士の佐々木健一事務所です。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)を中心にエンジニア、通訳の就労ビザ、国際結婚、特定技能・建設オンラインに関するなど書類作成・申請を行っております。
VIETJO ベトナムニュースの記事です。
すでに、5月5日から導入されています。
ベトナムへの入国者および感染者の接触者の強制隔離期間をこれまでの14日間から21日間に延長することを決定した。
なぜ、延長したのかは、強制隔離期間を終えた後の自宅隔離期間中に外出するなどし、市中感染を引き起こしたケースが複数確認されていることが背景にあるとしている。
どこにでもあるような理由ではあるが、一部のこういうME-FIRST(自分勝手な人)が巻き起こすのが世の常かもしれません。
しかし、ここからが少し違うのがベトナムなのかもしれない。
中国も同じような感じなので、日本だけがゆるいのかも。
「強制隔離後の自宅隔離期間中に自宅または宿泊施設から出ることを禁止し、他の省・市に移動するにあたっては滞在中の省・市の地元警察と疾病管制センターに事前に通知しなければならない。」としている点である。
また、「地元の医療当局は自宅隔離者を厳格に監視し、新型コロナウイルス検査を実施する。一方、自宅隔離の対象者は期間中に毎日、地元の医療担当者に健康状態を報告しなければならない。」と、それぞれの役割分担というか、責任の所在をはっきりさせているところも分かりやすくて良いと思う。
生命・健康に関することであり、他者・環境にも大きな影響を及ぼすことであるのでこれぐらいで丁度いいのかもしれない。