NEWS コロナで日本人の「うつ」倍増、米も3・6倍…若い世代や失業者ら深刻化(読売)

名古屋で入管、ビザのことなら行政書士佐々木健一事務所に。名古屋入管(名古屋出入国在留管理局)を中心にエンジニア、通訳の就労ビザ、国際結婚、特定技能・建設オンラインに関するなど書類作成・相談・申請をしています。

調査によると、日本では、うつ病やうつ状態の人の割合は、新型コロナが流行する前は7・9%(2013年調査)だったが、20年には17・3%と2・2倍になったとのこと。

アメリカ 6・6%(19年)から23・5% 3・6倍
イギリス 9・7%(19年)から19・2% 約2倍
特に、若い世代や失業者、経済的に不安定な人の間で深刻化している。

経済的損出も大きくなり、経済協力開発機構(OECD)は、各国政府に適切な医療ケア、雇用対策の充実を急ぐよう求めたとしている。

コロナはウイル感染による疾病以外にも心の健康へも影響を与えている。
将来に対しての不安が大きくなったということが推測される。
これまでのうつとは異なる種類のものかもしれない。
コロナが収束しても、経済。雇用が安定しなければ改善しないと思われる。
まずは、自分自身のことを振り返っておくとよいだろう。
経済的に差し迫った場合は、福祉事務所で相談するなどをお勧めする。
福祉事務所は名古屋であれば、各区役所に設置されている。
また、相談の際は、別の機関などの支援機関を聞いておくこと。

コロナで日本人の「うつ」倍増、米も3・6倍…若い世代や失業者ら深刻化