ビザ(在留資格)のことなら、何でもご相談下さい。
ようやくというか、今まで何していたんだろうとも思えますね。
岸田文雄首相は1日、ベトナムのファム・ミン・チン首相との会談で日本での外国人技能実習生を巡って協議したとあります。
岸田首相は会談後の共同記者発表で「問題のある慣行を抜本的に変える」と強調したそうです。
さらに、ベトナムへ進出している企業への後押しを示唆しています。
中国からベトナムへということにも触れており、産業関連は少なからず変わっていくことになると思われます。
気になるところとしては、ここでも、電子化に関するコメントが出ています。紙での貿易手続きの電子化(DX)です。
インターネットの進展は、国境をなくしてしまっている感じすらしますが、中国では一部のSNSなどを含め使えない部分もあります。
実態もバーチャルも信頼関係にも似た、フィルターの捉え方が大切なのかもしれません。
いずれにせよ、PCスキルがより大切になってくることは間違いなさそうです。他人任せにすると危険であるような気がします。
まあ、少しでも日本で暮らす外国人と日本企業が良き関係を築けるようになるのは嬉しいことです。