愛知県、名古屋、日本で暮らす外国人の方をサポートしています。
ビザ(在留資格)申請のことならご相談ください。
この記事には少し驚きますね。
公立高校に外国人枠なし73%というのは、高いのでしょうか。
日本で暮らす外国人にとっても教育は必要不可欠であることは間違いないです。
とはいえ、学校側が対策を講じていないことを問題視するのはいかがなものなのでしょうか。
入試を英語や母国語で行なへといったところで、入学後はどうするつもりなのでしょうか。
日本語教育を進化させる方がいいと思います。
環境を整えるのはコストも時間もかかります。
各個人の努力に委ねることになるのは致し方ないと思います。
一方で、入試だけのことを考えると、辞書持ち込み可にし、外国人はその分受験時間を長くするなどの配慮でも良いと思います。
日本に暮らす外国人の子どもの進学率が低いことには改善させるための方策を練ることは必要であり、大切なことであるが、対策を講じていないことを攻めるのはお門違いであると思うわけである。