愛知県、名古屋、日本で暮らす外国人の方をサポートしています。
ビザ(在留資格)申請のことならご相談ください。
12月30日から。
実質的な中国からの入国者に対する水際対策の強化になりますね。
直行便の到着も成田、羽田、関西、中部の4国際空港に限定するとしています。
またここでも、日本国内においても立場の違いによる考え方の違いが浮き彫りとなっているという記事があり、「保守層に中国からの感染流入への懸念が強まっていた一方、観光業界には中国人旅行客の増加を待ち望む声も多い。」という一文である。
経済を回す派だと、緩和策ということになるのかな。
10月から入国者数の上限を撤廃し、個人観光客の受け入れや査証(ビザ)なしの渡航を解禁したとあるが、中国からの観光客は同国の水際措置が厳しいため戻っていないとしており、全体の2%程度で2万人を切っている。コロナ禍前は約58万人であることを考えると、30分の1。さあ、どうすればよいのだろうか。