大阪市中央区の店舗などでベトナム人とネパール人の留学生ら11人を法定上限(週28時間)を超えて働かせたとされる。人気のある飲食店のようです。このお店の場合、ということ資格外活動許可は受けていたが、認識をしていたのかついうかっりなのかコンプライアンスに緩いからなのかはともかく、条件を超えて就労させてしまったということですね。
外国人だけではなく、日本人を雇用するときも様々な決まりごとがありますので、専門家に聞いてみる、インターネットで調べてみるなどをお勧めします。折角の評判の企業でもイメージダウンを元に戻すのは、コストも時間も掛かります。リーダーとしてリスクマネジメントも大切な仕事の1つですから。