在留資格・ビザ申請 届出済行政書士の佐々木健一事務所です。
海外から日本に来られる外国人のビザ申請に携わっておりますのでこれぐらいのことは知っておかなければなりませんね。
出展は、「日本政府観光局(JNTO)」の資料からです。
簡単にまとめると
①訪日:2869万人 出国:1789万人 (年間)
と、日本に来る方の方が1.6倍多くなっている。
②訪日に関しては、東アジアで8割近くを占めている。
ほとんどの国で、20%前後の伸び率であるが、
減少している国が、マレーシア(9.9%減)と香港(13.5%減)である。
③出国に関しては、年末年始の1月12月が多いのかなと思えば、2割ほど8月が多く最多である。
訪日は、平均して200万人を超えており、250万人を超える月は、4、7、10、12月であり、268万人の7月が1番多い。
約90万人ぐらいが月の出入りでの差となっています。
多いと感じるか少ないと感じるかは、個人差があるでしょうが、出入国ともに増加傾向があることはデータ上からも分かります。
就労、技能実習という就労に関わることだけなく、グローバル化が進んでいると感じます。